愛媛大学大学院 理工学研究科 電子情報工学専攻 ソフトウェアシステム研究室のページです
以下の発表があり[ます/ました]。
9月卒業生(山口さん)の卒業論文審査会(2025/8/5(Tue)11:00〜愛媛大学工学部4号館7階708号室)が開催されました。
ノルウェーからの留学生の送別会(松山市内飲食店19:00〜)を開催しました。
The 8th International Conference on Electronics, Communications, and Control Engineering, Fukuoka, Japan, March 28-31, 2025 (https://www.icecc.org/) で以下の2件の発表があリます。
Hisashi Okamoto, Shaoqi Wei, Senling Wang, Hiroshi Kai, Hiroshi Takahashi, Yoshinobu Higami, Akihiro Shimizu, Tianming Ni, Xiaoqing Wen,
SASL-JTAG+: An Enhanced Lightweight and Secure JTAG Authentication Mechanism for IoT Systems with Diverse Devices,
Journal of Communications (JCM: https://www.jocm.us/), ICECC, 2025.
Ryusuke Yamamoto, Tatsuya Nishikawa, Keisuke Kamita, Senling Wang, Shuichi Kameyama, Hiroshi Takahashi, Hiroshi Kai, Katsumi Inoue,
Binary Splitting Test Generation for a Pattern Matching Accelerator with In-Memory-Processing Architecture,
ICECC, 2025.
サイバーセキュリティシンポジウム道後2025(https://sec-dogo.jp/)が開催されました。
ベトナムのダナン市(Sheraton Grand Danang ホテル)で2024年11月3日(日)~6日(水)に開催されるIEEE/IEIE ICCE-Asia(IEEE/IEIEコンシューマエレクトロニクスアジア国際会議)で以下の論文の発表をおこないます。学会ページは https://icce-asia2024.org/2024/ です。
Kengo Shimizu, Senling Wang, Hiroshi Kai and Hiroshi Takahashi (Ehime University, Japan), Akihiro Shimizu (Kochi University of Technology, Japan),
A Lightweight and Secure One-time RFID Authentication Protocol based on SAS-L2